てぃーだブログ › のんびり散歩道~DOG&GREEN~ › ■観葉植物 › 可愛いペペロミア・ジェミニ

2009年03月27日

可愛いペペロミア・ジェミニ


どうも鼻の調子が悪い・・・・ぐじゅぐじゅするぅぅ


今日は苦手系の群生して生え土が乾きにくく蒸れやすいタイプの植物のお話


ペペロミアは主に熱帯アメリカを原産とした種類の観葉植物が多く、約1000種の常緑性の多年性、一年性の植物があります。


属名:コショウ科ペペロミア属、ペペロミアとは「コショウ」を意味します。


ペペロミアの魅力は葉のひとつひとつに特徴があり、それらがすごく魅力的で可愛いのです♪赤


今日はそのたくさんあるペペロミアの中でもペペロミア・ジェミニ
の紹介です(*^^)v


可愛いペペロミア・ジェミニ


可愛くないですか??(*ノωノ)


まぁ~るい葉っぱにお水を蓄えて若干多肉っぽい所を兼ねていますラブ


お水が足りている時はぷっくりした肉厚になるのですが足りていない時はペロンペロンした薄い葉になります。


この子には本当に四苦八苦させられましたよぉ。。。


葉水は嫌い、蒸れが嫌い、直射日光苦手、群がって繁殖するので蒸れやすい


はい、私の苦手なタイプです。


ウチに来て植え替えをせず1ヶ月、いつまで経っても土が蒸れ蒸れ


土が悪かったんですね、


葉も赤く点々していたので根元を確認すると
むむむむm・・・虫がぁぁぁぁぁぁぁ(゚д゚;)


葉ダニとムニュムニュがぁぁぁぁぁぁぁぁ(゚ω゚;)。


もうこのまま投げ捨てたい気持ちを心底抑え


自分がやらなきゃ誰がやる


と言い聞かせ頑張って植え替え・・・・・


次の土は水はけがイイものを選んだのに、それでも蒸れちゃって、今度は壊滅状態になってしまいました・・・・


同時期にベビーティアーズも壊滅状態に追い込まれる


モコモコ
可愛いペペロミア・ジェミニ

今【ハイドロに植え替え後】
可愛いペペロミア・ジェミニ


そこでもう土はダメだと悟り、この2つをハイドロ栽培にする事に決定。


ペペロミア・ジェミニの弱る直前の写真
可愛いペペロミア・ジェミニ


植え替えて一ヶ月、ベビーティアーズは半ば諦め状態だったものの、ちょっとハイドロからもちあげてみると
新しい根っこが生えそろっていましたよぉぉお(´;ω;`)よかったぁ


ペペロミアはというと???
可愛いペペロミア・ジェミニ


こんなに元気になりましたよぉ!!!


だいぶモコモコも復活、でもまだ葉がペロンペロンなので気は抜けませんけどねぇ(*^ω^*)


可愛いペペロミア・ジェミニ


可愛いペペロミア・ジェミニ


やっぱり可愛いペペロミア・ジェミニ


これからも元気に育って下さいね!!!






同じカテゴリー(■観葉植物)の記事
寄せ植え
寄せ植え(2009-04-08 21:23)


Posted by Jennifer.T at 17:41│Comments(2)■観葉植物
この記事へのコメント
可愛いです~~~
こんなの 好き~~~
「ハイドロ」って・・・コロコロした物?水を含むやつの?(笑)
Posted by chika☆chika☆ at 2009年03月28日 15:15
chika☆さん

こんにちはぁ!!
お返事遅くなってすみません><
風邪で死んでました。進行形ですが・・・

ハイドロはコロコロしたウサギのう●ちのようなものですw
簡単に言えば水耕栽培ですよん♪
Posted by Jennifer.TJennifer.T at 2009年04月03日 10:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。